栄養成分(100ml当たり)
商品名 | エネルギー(kcal) | たんぱく質(g) | 脂質(g) | 炭水化物 | 食塩相当量(g) | プリン体(mg) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
糖質(g) | 食物繊維(g) | ||||||
日本盛 糖質ゼロ プリン体ゼロ |
76 | 0.3 | 0 | 0 | 0 | 0.0 | 0 |
普通酒 | 109 | 0.4 | 0 | 4.9 | 0 | 0.0 | 2.2〜2.7 |
※糖質:日本標準食品成分表2015年版(七訂)
※プリン体:高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン 改訂第3版
栄養成分(100ml当たり)
商品名 | 日本盛 糖質ゼロ プリン体ゼロ |
普通酒 | |
---|---|---|---|
エネルギー(kcal) | 76 | 109 | |
たんぱく質(g) | 0.3 | 0.4 | |
脂質(g) | 0 | 0 | |
炭水化物 | 糖質(g) | 0 | 4.9 |
食物繊維(g) | 0 | 0 | |
食塩相当量(g) | 0.0 | 0 | |
プリン体(mg) | 0.0 | 2.2〜2.7 |
※糖質:日本標準食品成分表2015年版(七訂)
※プリン体:高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン 改訂第3版
ファンデリー管理栄養士
成田ほのか
さらに!
飲むだけじゃなく、料理にも使える!
食塩ゼロで、からだに優しいおいしい料理
料理酒には”食塩”が
含まれている?
大さじ1杯(15ml)で食塩相当量で0.33gを含み、気がつかずに使用することで余分な塩分を摂取することになります。血清尿酸値が高いと、高血圧や新血管病のリスクが増加することがわかっています。
糖質(g) | 食塩相当量(g) | |
---|---|---|
日本盛 糖質ゼロ プリン体ゼロ |
0.0 | 0.0 |
料理酒 | 0.7 | 0.33 |
「日本盛 糖質ゼロプリン体ゼロ」を使えば、食塩相当量ゼロです。
もちろん、気になる糖質やプリン体もカットできます。
和食はもちろん、洋食にも使えますよ。
ファンデリー管理栄養士
成田ほのか
ファンデリー管理栄養士考案!
「日本盛 糖質ゼロプリン体ゼロ」を使った
糖質・プリン体オフレシピ
オクラとエリンギの豚肉ロール〜梅肉ソース〜

※写真は1人前です。

電子レンジで加熱する際に「日本盛 糖質ゼロプリン体ゼロ」をかけることで、臭みを消し豚肉を柔らかくしてくれます。歯ごたえのあるオクラやエリンギを巻くことで、肉の量を減らしてプリン体の量を下げつつも、食べ応えのある一品です。
栄養成分
(1人前)
- エネルギー・・・250kcal
- たんぱく質・・・16.7g
- 脂質・・・・・・15.7g
- 炭水化物・・・・8.7g
- -糖質・・・・・3.9g
- -食物繊維・・・4.8g
- 食塩相当量・・・1.7g
- プリン体・・・・105.0mg ※
※プリン体量については、計測されていない食材を除いて算出しています。
食材
(2人前)
材料名 | 使用量(g) | 分量/概量 |
---|---|---|
オクラ | 100 | 8本 |
エリンギ | 120 | 2本 |
豚肩ロース(薄切り) | 160 | 8枚 |
日本盛 糖質ゼロプリン体ゼロ | 30 | 大さじ2 |
梅干し | 12 | 1個 |
(A)みりん | 4 | 小さじ2/3 |
(A)濃口しょうゆ | 4 | 小さじ2/3 |
(A)日本盛 糖質ゼロプリン体ゼロ | 5 | 小さじ1 |
しそ | 1 | 2枚 |
作り方
- オクラは茎の部分を切り落とし、ガクをむきとり、熱湯で1分程茹でる。
- エリンギは1本を縦4等分に切る。
- 豚肩ロースを広げ、1と2を包むように巻く。
- 耐熱皿に3をのせ、「日本盛 糖質ゼロプリン体ゼロ」をかけて、ラップをし、電子レンジ600Wで4分加熱する。
- 梅干しは種を取り除き、包丁で細かく刻む。
- 鍋にAを入れて中火にかけ、煮立ったら火を止めて5を加える。
- 器に4を盛り付け、6と千切りにしたしそを盛り付ける。
鮭のレモンバターソース

※写真は1人前です。

白ワインの代わりに「日本盛 糖質ゼロプリン体ゼロ」を使い、電子レンジで蒸すだけの簡単レシピです。魚の中でも比較的プリン体の少ない鮭を使用しています。また、糖質、プリン体の少ないきのこを一緒に蒸すことで、ボリュームアップしています。
栄養成分
(1人前)
- エネルギー・・・276kcal
- たんぱく質・・・19.4g
- 脂質・・・・・・17.6g
- 炭水化物・・・・9.9g
- -糖質・・・・・5.4g
- -食物繊維・・・4.5g
- 食塩相当量・・・1.2g
- プリン体・・・・123.9mg ※
※プリン体量については、計測されていない食材を除いて算出しています。
食材
(2人前)
材料名 | 使用量(g) | 分量/概量 |
---|---|---|
鮭 | 140 | 2切れ |
塩 | 0.3 | 少々 |
こしょう | 0.03 | 少々 |
しめじ | 50 | 1/2パック |
えのきたけ | 50 | |
しいたけ | 40 | 2個 |
ミニトマト | 60 | 4個 |
ブロッコリー | 40 | |
レモン | 20 | 2切れ |
食塩不使用バター | 20 | |
日本盛 糖質ゼロプリン体ゼロ | 30 | 大さじ2 |
オリーブオイル | 12 | 大さじ1 |
(A)レモン果汁 | 10 | 小さじ2 |
(A)濃口しょうゆ | 12 | 小さじ2 |
作り方
- 鮭に塩を振って5分程おき、水気をふき取ってこしょうをふる。
- しめじの石づきを取ってほぐし、えのきたけは石づきを取って3cm幅に切る。しいたけは軸を取って薄切りにする。
- ミニトマトはヘタを取り、十字に切り込みを入れる。ブロッコリーは小房に分けて茹でる。
- 耐熱皿に2、1、3の順にのせ、薄切りにしたレモン、バターをのせる。
- 4に「日本盛 糖質ゼロプリン体ゼロ」とオリーブオイルをかける。
- ふんわりとラップをかけて、電子レンジ600Wで8分加熱する。
- 6を器に盛り付け、残った汁にAを混ぜ合わせてかける。
日本酒は糖質・プリン体が気になるという方も多いのではないでしょうか。
「日本盛 糖質ゼロプリン体ゼロ」は糖質だけでなく、プリン体もゼロにした日本酒です。