セミナー・勉強会・イベント詳細第10回日本不安症学会学術大会
テーマ 「不安症を読み解く-診断特異性・横断性の両面から」
基調講演
日本の不安症-江戸期から未来を見すえた現代まで
貝谷 久宣(医療法人和楽会赤坂クリニック)
会長講演
心身相関軸から不安に介入する-リラクセーションとマインドフルネス
熊野 宏昭(早稲田大学人間科学学術院)
教育講演1
DSM診断基準における不安症の変遷:半世紀の流れの中で
塩入 俊樹(岐阜大学大学院医学系研究科精神病理学分野)
教育講演2
恐怖記憶の脳神経回路と不安症(仮)
関口 正幸(国立精神・神経医療研究センター神経研究所)
教育講演3
不安症における治療反応性の予測と対策-脳イメージングと遺伝子検査をふまえて
穐吉條太郎(大分大学医学部精神神経医学講座)
教育講演4
神経精神薬理の知見に基づく不安症治療最前線(仮)
井上 猛(東京医科大学精神医学分野)
教育講演5
認知行動療法は不安にどうアプローチするか(仮)
杉浦 義典(広島大学大学院総合科学研究科行動科学講座)
*さらに,シンポジウム5件,ワークショップ3件を企画しております。
一般演題も受け付けますので,会員の皆様はふるってご発表下さい。
- カテゴリ
- 医療従事者
- 主催
- 日本不安症学会
- 日程
- 2018/03/16 (金) ~2018/03/17 (土)
- 時間
- -
- 開催地
- 東京都
- 会場
早稲田大学東伏見キャンパス(西武新宿線東伏見駅から徒歩1分)
〒202-0021 東京都西東京市東伏見3-4-1
- 参加費
不明
- お問合せ先
株式会社インターグループ内 〒105-0001 東京都港区虎ノ門2-2-5 共同通信会館4F
TEL:03-5549-6909 FAX:03-5549-3201 E-mail:jsad10@intergroup.co.jp
- ホームページ
- http://10.jpsad.jp/
- メールアドレス
コメント
Foodishでは、セミナー・勉強会・イベント情報の共有を進めております。
ご存じの情報があれば、ぜひご協力お願いします!