セミナー・勉強会・イベント詳細公立鳥取環境大学公開講座 外食産業の企業事例ー長崎ちゃんぽんのリンガーハットー
大阪万博が開催された1970年は外食元年といわれる。日本初のファミリーレストランすかいらーくが誕生し、万博にはロイヤル、ケンタッキーフライドチキンが出店した。翌71年にはマクドナルド、ミスタードーナッツの日本1号店がオープンした。長崎ちゃんぽんのリンガーハットは、1962年に鳥取から長崎に移った創業者がとんかつの浜勝を開業し、その事業展開の中で74年に生まれたフライチャンズシステムの飲食チェーンである。創業者早世の後、現会長の米濱和英氏は経営難を乗り越え、国内事業の改革と海外事業の拡大を進めている。この講義では、リンガーハットの事例を参考にして、外食産業の経営について考える。
- カテゴリ
- 一般
- 主催
- 公立鳥取環境大学
- 日程
- 2018/03/10 (土)
- 時間
- 10:30 ~ 12:00 (10:00 開場) [午前]
- 開催地
- 鳥取県
- 会場
公立鳥取環境大学西部サテライトキャンパス
〒 683-0812 米子市角盤町1-55-2
- 参加費
無料
- お問合せ先
公立鳥取環境大学 企画広報課
TEL (0857)38-6704
メールアドレス kikaku@kankyo-u.ac.jp
- メールアドレス
コメント
Foodishでは、セミナー・勉強会・イベント情報の共有を進めております。
ご存じの情報があれば、ぜひご協力お願いします!