セミナー・勉強会・イベント詳細「医療・行政連携と減塩で進める重症化予防」セミナー
地域医療構想において、平成30度は第7次医療計画・第7期介護保険事業計画の改定期であり、合せて診療報酬・介護報酬の同時改定とも重なり、社会保障政策の大きな変革の年となります。
また、従来の生活習慣病の一次予防に加え、重症化予防(ハイリスクアプローチ)に重点を置いた対策は急務となっており、特に平成28年4月に策定された「糖尿病性腎症重症化予防プログラム」は行政・保険者と医療者とが連携した糖尿病透析予防の取組みの地域実践が求められております。
本セミナーでは、重症化予防政策並びに「プログラム」を解説するとともに、既に減塩・糖尿病透析予防に取組みアウトカムを出している先駆エリアの事例とその手法を紹介いたします。
是非とも皆様にご参加いただき、今後の実践に活かせていただければと思います。
【内容】
講演1 12:30~13:30
「糖尿病性腎症重症化予防プログラム」と3次予防の減塩
松本 洋 先生((一社)日本慢性疾患重症化予防学会 理事)
講演2 13:30~14:30
入江病院における糖尿病性腎症重症化予防:アウトカムと地域連携
清水 匡 先生(医療法人松藤会入江病院 糖尿病内科 部長)
< 休憩 >
講演3 14:45~15:30
医療・行政・薬局連携で取り組む唐津市の糖尿病性腎症重症化予防
保健師の立場から
城 浩子 先生(唐津市役所保健福祉部保健医療課)
薬剤師の立場から
高木一範 先生((一社)唐津東松浦薬剤師会 実務実習担当理事)
総合検討 15:30~15:50
情報提供 15:50~16:15
大塚食品(株)
- カテゴリ
- 医療従事者
- 主催
- 大塚食品(株)
- 日程
- 2018/01/28 (日) ~2018/01/28 (日)
- 時間
- 12:30より(受付開始 12:00~)
- 開催地
- 佐賀県
- 会場
アバンセ(佐賀県立男女共同参画センター・佐賀県立生涯学習センター)4階 第1研修室
- 参加費
無料
【申込方法】
下記申込書にて2018年1月20日(土)までに申し込みください
http://www.dm-net.co.jp/event/2018ima/20180128.pdf
- お問合せ先
大塚食品(株) ヘルスプロモート部
〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-11-1 明治安田損害保険ビル3F
Tel.03-3219-1670
- メールアドレス
コメント
Foodishでは、セミナー・勉強会・イベント情報の共有を進めております。
ご存じの情報があれば、ぜひご協力お願いします!