セミナー・勉強会・イベント詳細第2回 食の復興支援部会
復興支援異分野連携プロジェクトの分科会として「食」をテーマとした研究部会を開催いたします。
被災地域の農業や畜産、水産業の復興を
異分野の産学官連携、異業種連携などにより
様々な技術やビジネスモデルなどにより
地域の新たな事業分野の開拓 をはかる
新連携、農商工連携により、
これまでになかった新産業、
新たなソリューションとして検討するワークショップになります。
被災とは地震や津波による直接被害、原子力発電所事故などによる
非難や風評被害、流通阻害や加工工場被害等による二次被害、
計画停電や節電による被害などを対象として検討します。
復興支援異分野連携プロジェクトの全体会議に
ご出席をしていただいていない方でも部会のみのご参加、
途中回からの参加や各回こどの予定する
ご関心のテーマのみのご参加、聴講のみのご参加も歓迎いたします。
☆「食の復興支援部会」で扱うテーマ例
・被災地域の食材や加工食品の流通支援、購買支援のための課題解決策の検討
・集荷集配の一元管理やICT活用のeコマースや生産流通
・加工工場のIT化、塩水除去や瓦礫撤去とあわせた新たな農業復興計画
・植物工場やバイオエネルギー農業、農業用水路などの活用した地域エネルギービジネス
・地産地消型地域エコエネルギーと農畜水産業や加工工場等へのエネルギー利用計画
・機能性の農産物、畜産物、水産物の研究開発の拠点作り
・ヘルスツーリズムと合わせた健康食材開発とレシピ作り
・タウンマネジメントと域内共同セントラルキッチン構想
・医食農連携としてのドクターズキッチンプロジェクトなどによる全国の病院や老健施設配食
・ご当地レシピ、伝統食レシピなどのデジタルレシピ化と被災地域食材とあわせた配信事業
・復興支援レストラン計画 など
以上を個別に事業化していくプロジェクトとなります。
今回は、第2回の食関連産業復興分科会となります。
東北・北関東地域の食材の付加価値を高めるためのプロジェクトですが、
現状では、農地が使用できない、漁にでれない、物流が復旧していない、
風評被害に悩まされている等の課題の中、
まずは、地域の食材を流通させるところからスタートいたします。
被災地域産品等の販売を通じて被災地域産品のPRと
継続的な需要の喚起を支援することで、
被災地域の経済復興の足がかりとするものです。
食材の購入や加工を御検討の方もご参加歓迎いたします。
◆本部会は、午後に全体会議を予定していることから、
11時開始で12時30分頃よりお弁当をご用意した
ランチョンミーティングスタイルを予定して います。
お弁当は復興支援異分野プロジェクトにご参加の構成企業である
「神田明神下・みやび」様よりの仕出し弁当をご準備いたします。
※お弁当ご希望の方は6月3日12時までにお申し込みください。
お弁当申し込み方法はワークショップ申し込み時に
「ご質問・お問い合わせ等」欄にご記入ください。(お問い合わせは下記までお願いいたします。)
◆同日の14時より「第4回復興支援異分野連携プロジェクト会議・全体会議」を開催致します。
こちらにもご参加宜しくお願いいたします。
【新連携とは】
事業分野を異にする複数の中小企業が有機的に連携し、
その経営資源を組み合わせて、新事業活動を行うことにより、
新たな事業分野の開拓を図ることをいう。
【農商工連携とは】
農林漁業者と商工業者等が通常の商取引関係を超えて協力し、
お互いの強みを活かして売れる新商品、新サービスの開発、
生産等を行い、需要の開拓を行うことをいう。
- カテゴリ
- 栄養士
- 主催
- UDXオープンカレッジ
- 日程
- 2011/06/06 (月)
- 時間
- 11:00~13:00(12:30よりランチョンミーティング予定)
- 開催地
- 東京都
- 会場
東京・秋葉原UDX 4F 先端ナレッジフィールド UDXオープンカレッジ
千代田区外神田4-14-1
- 参加費
無料(ランチョンミーティングでお食事ご希望者はお弁当代1000円)
- お問合せ先
TEL 03-5297-8300
担当:瀬川、小林、加村
- メールアドレス
- pr@icic.jp
コメント
Foodishでは、セミナー・勉強会・イベント情報の共有を進めております。
ご存じの情報があれば、ぜひご協力お願いします!