セミナー・勉強会・イベント詳細第16回近畿SMBG・糖尿病セミナー 生活指導の基本に立ち返る~高齢者の増加を踏まえて~
開会のご挨拶 13:50~13:55
難波光義 先生(兵庫医科大学病院 病院長)
第1部 13:55~14:55
座長:小山英則(先生兵庫医科大学 内科学糖尿病・内分泌・代謝科 主任教授)
特別講演「サルコペニアの予防も見据えた糖尿病治療」
福井道明 先生(京都府立医科大学大学院医学研究科 内分泌・代謝内科学 教授)
休憩 14:55~15:05
ニプロiMEPの紹介・情報提供
第2部 15:05~17:25
「各職種の生活指導について」
座長:
渡辺伸明 先生(渡辺内科クリニック 院長)
肥後直子 先生(京都府立医科大学附属病院 糖尿病看護認定看護師)
看護師の立場からの生活指導(20分)
「個別面談から学ぶ患者さんへの生活指導」
前田真央 先生(渡辺内科クリニック 看護師)
栄養士の立場からの生活指導(20分)
「高齢者糖尿病腎症の栄養管理」
中島むつみ 先生(医療法人社団井上病院 ディケアセンターCasa 管理栄養士)
薬剤師の立場からの生活指導(20分)
「高齢糖尿病患者に対する薬剤師としてのかかわり~継続可能な治療を目指して」
六車龍介 先生(医療法人川崎病院 薬剤部 主任)
休憩 16:05~16:15
検査技師の立場からの生活指導(20分)
「検査結果を療養生活に活かせてもらうために~糖尿病教室での患者とのかかわりから」
土井真弓 先生(医療法人川崎病院 臨床検査科 技師長)
理学療法士の立場からの生活指導(20分)
「身体不活動改善の重要性」
宮本俊朗 先生(兵庫医療大学 リハビリテーション学部 理学療法学科 講師)
看護師の立場からの生活指導(20分)
「糖尿病患者への心理的支援」
肥後直子 先生(京都府立医科大学附属病院 糖尿病看護認定看護師)
総括 17:15~17:25
閉会のご挨拶 17:25~17:30
難波光義 先生(兵庫医科大学病院 病院長)
- カテゴリ
- 医療従事者
- 主催
- ニプロ(株)
- 日程
- 2018/06/09 (土)
- 時間
- 13:50~17:30(受付 13:30~)
- 開催地
- 大阪府
- 会場
ホテルグランヴィア大阪 20F 大阪市北区梅田3-1-1
- 参加費
- お問合せ先
ニプロ(株)阪奈支店(担当:光井章子)
Tel.06-6373-0555
- メールアドレス
コメント
Foodishでは、セミナー・勉強会・イベント情報の共有を進めております。
ご存じの情報があれば、ぜひご協力お願いします!