セミナー・勉強会・イベント詳細(大阪会場) オステオパシックマニュアルセラピー 第11回 内臓テクニックⅡ
オステオパシーは評価方法と治療方法が非常にしっかりと確立されています。
骨のみを調整する手技とは異なり、骨格などの運動器系、動脈・静脈やリンパなどの循環器系、脳脊髄液の循環を含む脳神経系など、解剖学的あるいは生理学的な広範囲の医学知識の元に、手を使って治療を行います。
臨床での効果が高いということで、最近リハビリ分野のセラピストに大きく注目されています。
オステオパシーを行う人はオステオパスと呼ばれていますが、アメリカでは西洋医学医師(M.D.)と同様に正規の医師です。
D.O.はすべての州で「医師免許」を認可されており、西洋医学医師(M.D.)と全く同等に「診断・外科手術・処方・投薬」等の全ての「医療行為」が認められています。
オステオパシーは西洋医学、東洋医学と同じ医学体系の一つでオステオパシー医学と呼ばれています。
もともとはアメリカの医師が体系立てたものです。
オステオパシーはギリシア語のOsteon(骨)とPathos(病理、治療)の2つを語源としています。
オステオパシーの特徴として以下のようなものがあります。
1. 身体全体をひとつのユニットとして考える
2. 身体の機能と構造は一体のものであると考える
3. 自然治癒力を高める
オステオパシーの特徴の一つに評価がしっかり確立されていることと述べましたが、もともと診断を得意とする医師が作ったのですから当然と言えます。
また治療技術も同様にしっかりと確立されていて、高度なテクニックが多数存在します。
筋緊張を高めたり、低くしたりとコントロールするテクニックや骨アライメントを調整するテクニックや筋膜に働きかけるテクニックなど興味深いテクニックばかりです。
「日本のセラピストは技が少なすぎる」
海外に留学した経験のあるベテランセラピストが口にしていた言葉です。
たとえば、あなたは筋緊張低下している筋の緊張をあげるためにどんなテクニックを使いますか?
方法は少なくても6種類はあります。
あなたはいくつ方法をご存知ですか?
患者様の症状は様々です。
筋肉の痛み、靭帯の痛み、筋膜の痛み・・・
腰痛、膝痛、肩痛・・・
筋力低下、拘縮、体力低下・・・
高齢者、若年者、小児・・・
こういった様々な症状や対象によって、選択すべき手技も変わります。
日本のセラピストはこういった様々な症状に対して選択できる技がまだまだ不足しています。
先ほどの質問ですが、筋緊張低下している筋の緊張をあげるためにどんなテクニックを使いますか?
技を何も知らなければおそらく筋トレになるでしょう。 それだけだと狙った筋の筋緊張をあげることができないかもしれないですね。
それに少し時間もかかります。
臨床はいつも時間との勝負ですからより素早く結果の出る技を知っている方が便利なのは言うまでもありません。
このオステオパシーのセミナーは、様々な技(テクニック)を実技練習を通して身につけることができます。
講師の山端先生はこのようなことをおっしゃっていました。
「評価が何よりも大事です。評価ができれば治療は簡単です。」
この言葉には納得される方も多いのではないでしょうか。
オステオパシーの講義では あなたの評価力を高めるための実技を多く用意しています。またその時間もたっぷりと用意しています。
臨床でもっとも大切な評価力がしっかりと身につきます。
その上で、評価と合わせて習う治療テクニックを使えばより精度が上がります。
評価力を高め、治療するために、オステオパシーはあらゆる手技のなかでも特に繊細な感覚を身につけなければいけない手技の一つです。
そのためオステオパシーを習うことで、自然と繊細な感覚が鍛えられ、高い評価力を身につけることができるようになるのです。
関節調整テクニック、筋緊張緩和テクニック、頭蓋仙骨療法、内臓テクニックなど多数の技術と評価の技術を身に付けることで、セラピストとしてのレベルアップは保証されていると言っても過言ではありません。
今より確実にレベルアップをしていく高い目的意識を持っておられる方には、とても学ぶ価値の高い講義になるでしょう。
担当講師 : 山端二郎先生
講義時間 : 10:00 ~16:00
セミナー料金 : (一般) 15,000 円 (メルマガ会員) 12,000 円
入門編①② 各10000円
(修了証について)
11回の講義をすべて受講された方には修了証を発行させていただきます。
(受講料を低く設定した理由)
受講料は一般のオステオパシーのセミナーの価格の3分の1程度の値段です。
11回すべて受講された場合234000円も安く受講できることになります。(一般的には数百万円をかけて習うことになります。もともと医師のためのオステオパシーですから高額なのもうなづけます)
多くの方はかなり高額なために、受講したくてもあきらめる方が多いのが現状です。
ですが今回はセラピストの皆様にできるだけ低い受講料で学んでいただけるように本来の3分の1程度の金額に設定しています。
学ぶ機会を得られることで、少しでもあなたのお役にたてれば幸いです。
- カテゴリ
- 医療従事者
- 主催
- 一般社団法人セラピストフォーライフ
- 日程
- 2018/10/06 (土)
- 時間
- 開始:10:00 | 終了:16:00 | 開場:09:30
- 開催地
- 大阪府
- 会場
会場名:SANWA BLDⅡ (アンビション会議室) http://www.rearlive.co.jp/meeting_room/pdf/map.pdf 住所: 大阪府 大阪市天王寺区生玉前町5番31号 アンビション三和Ⅱビル SANWA BLDⅡ (アンビション会議室)
- 参加費
12,000円
- お問合せ先
- ホームページ
- メールアドレス
コメント
Foodishでは、セミナー・勉強会・イベント情報の共有を進めております。
ご存じの情報があれば、ぜひご協力お願いします!