セミナー・勉強会・イベント詳細効果的な糖尿病の自己管理教育:栄養相談で成果を導く手順とポイント
講師は栄養サポートネットワーク合同会社 代表・管理栄養士 安達 美佐先生
わが国の糖尿病診療ガイドラインにはこの15年来、療養支援における自己管理教育やエンパワーメントアプローチの重要性が記載されている。しかし、これまで、療養支援の中でこれらを実施するための標準的な手順や要点が確立されていなかった。
本講座では、日本人を対象とした無作為割り付け試験(RCT)において、血糖コントロールの有効性を実証できた管理栄養士による自己管理教育プログラム(Structured
Individual Lifestyle Education, SILE)を紹介する。外来栄養食事指導、薬局や保健センター等の栄養相談で実施可能な実用的プログラムである。
内容として、エンパワーメントアプローチの実践ポイントはもとより、特に対象者の血糖コントロールに重要な役割を担う食生活についてアセスメントを実施し、体重や血液検査値に直結するライフスタイル上の問題点を10分以内で確定する手順の詳細を紹介する。さらに、取り組みの成果を左右する行動目標の実行率を高めるための工夫、対象者や他職種にも取り組み状況やその成果を示すための評価方法も伝える。
- カテゴリ
- 栄養士
- 主催
- 一般社団法人ソーシャルユニバーシティ
- 日程
- 2018/09/12 (水)
- 時間
- 19:00~20:30
- 開催地
- 東京都
- 会場
一般社団法人ソーシャルユニバーシティ 〒107-0052 港区赤坂8-5-26 住友不動産青山ビル 西館4階
- 参加費
1000円
- お問合せ先
電話:0354138922
- ホームページ
- http://iphlc
- メールアドレス
- n.nakanishi@social-u.or.jp
コメント
Foodishでは、セミナー・勉強会・イベント情報の共有を進めております。
ご存じの情報があれば、ぜひご協力お願いします!