セミナー・勉強会・イベント詳細豊富な事例に学ぶ 人工呼吸管理
人工呼吸器はクリティカルケア領域では日常的に使用されていますが,機器は日々進化し,専門用語も多く,怖さや苦手意識を持っている方も
少なくないと思います.人工呼吸器は「呼吸」を代替する機器です.呼吸の生理を知り,異常を見抜くフィジカルイグザミネーション技術を
身につければ,明日からのケアが変わります.人工呼吸器離脱のときは緊張がありますが,そのアセスメントや抜管後の対応も知っておけば,
ひとつ苦手意識も克服できます.最後には事例を通しどうアセスメントしどう対応するのか,実際に考えてみましょう.人工呼吸器管理が怖く
なくなるために,臨床現場での不安解消や知識の再確認に,少しでもお役に立てれば幸いです.
こんな方におすすめ
重症患者のケアに関わるナース
人工呼吸を学びたい人
- カテゴリ
- 医療従事者
- 主催
- 医学教育研究所
- 日程
- 2018/09/01 (土)
- 時間
- 開始:10:00 | 終了:16:00 | 開場:09:20
- 開催地
- 東京都
- 会場
飯田橋レインボービル 東京都新宿区市谷船河原町11番地
- 参加費
- お問合せ先
- ホームページ
- メールアドレス
コメント
Foodishでは、セミナー・勉強会・イベント情報の共有を進めております。
ご存じの情報があれば、ぜひご協力お願いします!