セミナー・勉強会・イベント詳細体の中心から考える!体幹機能障害 ~動作の関連性から診る評価と治療方法~東京会場~
私の専門分野は体幹機能の改善です。リハビリテーションやスポーツ医療に携わっているセラピストは、誰もが体幹の機能異常が動作の遂行に大きな影響を及ぼすことを知っています。しかし、体幹の機能異常がどのように動作にリンクしているのか、また、下肢の運動連鎖とはどのように関連し合っているのかを理解しているセラピストはほとんどいません。
今回は「体幹の見方と誘導方法」「体幹のマルアライメントの改善方法」「下肢の運動連鎖との関連」について、運動療法とインソールパッドの考え方を中心に解説し、私が臨床で実際に行っている方法を紹介します。
【参考映像】
体幹機能 https://www.youtube.com/watch?v=mOFKm6c73zo
園部コンディション・ラボ https://www.youtube.com/watch?v=bq5wr_LmAyg
動作分析 https://www.youtube.com/watch?v=M87-ydVIKhM
臨床映像(中枢) https://youtu.be/N3uo_2hFUG4
臨床映像(外側偏位) https://youtu.be/GYAJHyn-7ns
臨床映像(外傷・術後) https://youtu.be/BxNdwFsWQkQ
- カテゴリ
- 医療従事者
- 主催
- 株式会社gene
- 日程
- 2019/01/20 (日)
- 時間
- 開始:10:00 | 終了:16:00 | 開場:09:30
- 開催地
- 東京都
- 会場
平和と労働センター・全労連会館 2階 ホール 東京都文京区湯島2-4-4
- 参加費
- お問合せ先
- ホームページ
- メールアドレス
コメント
Foodishでは、セミナー・勉強会・イベント情報の共有を進めております。
ご存じの情報があれば、ぜひご協力お願いします!