セミナー・勉強会・イベント詳細感情のコントロールと意志力のトレーニング ~医療現場で使えるアンガーマネジメント実践と応用~
医療、看護、介護職をはじめ接客業など対人の業務においては、「感情を使う」業務のストレスや負担が注目されており、そうした仕事は総称して「感情労働」と呼ばれています。例えば患者さんと接する際、イライラしていてきつい言葉を言ってしまったり、ムッとした態度に出てしまったりしたことがあるのではないでしょうか。こうした感情をコントロールし、患者さんをはじめとしたステークホルダーの安心と満足度を高めることが、医療現場においていま求められています。
仕事以外の場面でも、怒りやイライラといったネガティブ感情に支配されて、人間関係を壊してしまうこともあります。近年、怒りの感情を適切にコントロールする方法として「アンガーマネジメント」が注目されていますが、このセミナーではこうしたメソッドも取り入れながら、感情が発生するしくみを理解して、自分の感情とうまくつきあうための方法を実習します。
例えば、やめようと思っているのについ悪い習慣を続けてしまったり、良い行動を続けようと決心したのに三日坊主で終わってしまったりすることがありませんか。こうしたことは自分の行動をコントロールする能力である自制心や意志力の問題です。自制心や意志力のしくみを理解して、良い行動を習慣化するにはどのようにすればいいかについて考え、トレーニングしてみましょう。
- カテゴリ
- 医療従事者
- 主催
- 株式会社早稲田大学アカデミックソリューション
- 日程
- 2018/11/11 (日)
- 時間
- 開始:13:00 | 終了:17:00 | 開場:12:00
- 開催地
- 東京都
- 会場
早稲田大学 早稲田キャンパス19号館4階413教室 東京都新宿区西早稲田1-9-12大隈スクエアビル2階
- 参加費
- お問合せ先
- ホームページ
- メールアドレス
コメント
Foodishでは、セミナー・勉強会・イベント情報の共有を進めております。
ご存じの情報があれば、ぜひご協力お願いします!