セミナー・勉強会・イベント詳細たべること、だすこと研修会2
【講義概要】
在宅での「たべること・だすこと」はとても重要であると医療、介護、教育関係すべての方がご存知だと思います。各分野での事例が多く、明日からの実践に活かせる方々をお呼びして講演会を開催させていただきます。
皆様にとって関心の深いテーマと思います.ぜひ、お越しください。
【講義スケジュール】
【日時】
2018年10月28日(日) 10:00~16:00
【たべること】
長谷 剛志 先生
講演:たべること支援
時間:10:00~11:20
【だすこと】
小澤 恵美 先生
講演:だすこと支援
時間:11:30~13:10
【認知症支援】
高瀬 義昌 先生
講演:在宅での認知症支援
時間:14:00~16:00
セミナー概要
セミナー概要2
公立能登総合病院 歯科口腔外科 部長
長谷 剛志 先生
【たべること】
公立能登総合病院 歯科口腔外科 部長
金沢大学大学院医薬保健学総合研究科 外科系医学領域顎顔面口腔外科学分野 非常勤講師
「食力の会」代表
長谷 剛志 先生
講演:たべること支援
時間:10:00~11:20
医療法人社団至高会 たかせクリニック 理事長
高瀬 義昌 先生
【認知症支援】
医療法人社団至高会 たかせクリニック 理事長 高瀬 義昌 先生
講演:在宅での認知症支援
時間:14:00~16:00
講師紹介:家庭医学を基本とし、チームで高齢者ケアを行う
同院の在宅医療のあり方を踏まえながら、高齢化社会で増え
続ける認知症患者を家族、社会はどのように受け止めていく
のか、大いに語っていただきます。
【だすこと】
日本コンチネンス協会理事
コンチネンスアドバイザー
産業技術総合研究所
ヒューマンライフテクノロジー外来研究員
皮膚・排泄ケア認定看護師
小澤 恵美 先生
講演:だすこと支援
時間:11:30~13:10
- カテゴリ
- 医療従事者
- 主催
- Life is Beautiful!
- 日程
- 2018/10/28 (日)
- 時間
- 開始:10:00 | 終了:16:00 | 開場:09:30
- 開催地
- 京都府
- 会場
池坊短期大学こころホール 京都府京都市下京区四条室町鶏鉾町池坊短期大学こころホール[
- 参加費
- お問合せ先
- ホームページ
- メールアドレス
コメント
Foodishでは、セミナー・勉強会・イベント情報の共有を進めております。
ご存じの情報があれば、ぜひご協力お願いします!