セミナー・勉強会・イベント詳細マインドフルネス1日集中講座
リーダーのためのマインドフルネス1日集中講座‐マインドフルネスの基本と瞑想の実践‐
2016年にはNHKで3回以上特集で取り上げられたマインドフルネス。アメリカでは、2007年にGoogleの社内研修で取り上げられアメリカではブームのようになりました。
2008年には、起業家や企業のCEOをたくさん輩出しているスタンフォード大学に、マインドフルネスや、コンパッション、共感(思いやり)や利他主義が人間にもたらす影響を専門に研究している「共感と利他精神研究教育センター」(CCARE)が開設されました。脳科学、心理学、行動科学などの視点から、「自己や他人への思いやりが人間の心や体にもたらす科学的効果を研究されています。他の多くの大学でも研究され、日本でも幾つかの大学で研究が始まったようです。アメリカでは、多くの企業がマインドフルネスのプログラムを社内研修に取り入れられいます。日本でも、2016年から大手企業やエンジニアリング会社の労働組合などからの研修依頼が増えてきました。
ストレスからの解放、感情のコントロール、集中力をつける、創造力を高める、仕事のパフォーマンスを上げる、共感的なリーダーシップ、など様々な効果が脳科学で証明され、たくさんの人が興味を持っています。
そこで今回は、マインドフルネスとはどんなことか知っていただき、様々なマインドフルネス瞑想を学び、ビジネス現場で使えるように練習していきます。他者に影響を与える立場のリーダーや、リーダーでなくてもストレスの多くかかる仕事をしている方、対人援助職の方とくにには受講をおすすめします。
※他サイト経由の申し込みもありますので、申し込みの人数が少なくても締め切ることがあります。
- カテゴリ
- 医療従事者
- 主催
- LLCチーム経営
- 日程
- 2018/10/20 (土)
- 時間
- 開始:10:00 | 終了:17:00 | 開場:09:30
- 開催地
- 大阪府
- 会場
フューチャー・ファシリテーション カフェ 大阪府大阪市西区西本町1-8-2三晃ビル902
- 参加費
- お問合せ先
- ホームページ
- メールアドレス
コメント
Foodishでは、セミナー・勉強会・イベント情報の共有を進めております。
ご存じの情報があれば、ぜひご協力お願いします!