セミナー・勉強会・イベント詳細集中治療の早期離床・リハビリテーション加算 ~加算を取るためのチーム作りと導入について~

  • メール

No image

平成30年から特定集中治療室の患者に早期離床・リハビリテーション加算が一定の条件を満たせば算定できるようになりました。当施設では、平成27年から早期離床チームを有志で立ち上げ、活動を行なっています。立ち上げから軌道に乗せるまで検討する必要がある内容や安全管理、加算に必要な要件であるプロトコル作成過程など詳しく説明していきます。また、現状の加算がとれなくとも安全性の担保ができず、リハビリの介入が遅くなっている患者さんはいませんか?多職種で介入するだけで早期離床が実現するかもしれません。
こんな方におすすめ

・加算が取れるようにするためにはどうしたらいいのか、
自施設で加算の算定を目指している看護師、理学療法士
の方にお勧めです。

・現在は、特定集中治療室に特化していますが、
救急患者を対象とし救急加算を算定している
集中治療室など、今後の算定がどうなるかわからない今、
2年後の改定を目指して準備してみませんか?

・加算を取り始めたが他がどのようにやっているか知りたい
または、チーム運営を円滑にしたいと考えている方

プログラム

1.早期離床・リハビリテーション加算とは

・加算の概要

・どんな要件が揃えばいいの?

2.早期離床を行う上で知っておく必要があることとは

・加算がつくほど良いとされた早期離床、何がいいの?

・ガイドラインを知っておこう

・こんな患者に早期離床はNG!

3.加算要件以外にどんなことを検討する必要があるの?

・こんなメンバーを揃えれば百人力!!

・プロトコルはどうつくる?

現在使用しているプロトコルをもとに説明します

・安全管理はどうすればいいの?

4.多職種チームそれぞれの役割

・看護師の役割

〜日頃のリハビリって何をしているか知らなかったにならないために〜

・理学療法士・作業療法士の役割

〜ICUの看護師さんって怖くて話しかけにくいにならないために〜

・医師の役割

〜重症患者さんの治療を理解している医師を味方につけよう〜

5.チーム活動の実際や問題点を検討しよう

・症例提示:経過が長期になった患者など

・自施設の問題点をだして、対応策を検討しよう

ワンストップドットミーは多くの研修会・セミナーを開催中!

ICU・CCU・HCU・集中治療室・クリティカルケア、認知症ケア、 モニター指標

、心電図、感染対策、急変看護、人工呼
吸器、 心臓血管外科術後管理、脳神経・呼吸器・循環器フィジカルアセスメン

ト、 ターミナルケア、精神訪問看護、
訪問看護の多職種連携、在宅、 など多数あり!

『 ツアーナースセミナー 』

『 看護師のための手相講座 』

一度はやってみたいツアーナースなど、 全国でも珍しい注目セミナーも開催!

今後のセミナー・研修会も続々と登場!
ツアーナース、在宅のためのアロマセラピー、緩和ケアチーム、 呼吸ケアチー

ム(RST)、褥創対策委員向け、感染対
策委員向け、 認知症摂食嚥下、創傷管理、呼吸理学療法、ICU早期離床のた

めの栄養管理
今後、注目の研修会・セミナーも続々と出てきます。 看護セミナーのことなら

ワンストップドットミーで見つかる!

弊社看護セミナーサイト
「ワンストップドットミー」をこれからもよろしくお願いします。
★★ http://onestop.me ★★
随時更新中!

  • カテゴリ
    医療従事者
  • 主催
    株式会社パーソナルアシスト
  • 日程
    2018/10/18 (木)
  • 時間
    開始:10:00 | 終了:16:00 | 開場:09:40
  • 開催地
    東京都
  • 会場

    高田馬場アクセス12階 大会議室  【最寄駅】副都心線 西早稲田駅 徒歩1分 出入口1 右折60m 東京都新宿区西早稲田2−20−15高田馬場アクセス12階 大会議室  【最寄駅】副都心線 西早稲田駅 徒歩1分 出入口1 右折60m

  • 参加費

  • お問合せ先

  • ホームページ
  • メールアドレス

コメント

Foodishでは、セミナー・勉強会・イベント情報の共有を進めております。

ご存じの情報があれば、ぜひご協力お願いします!