セミナー・勉強会・イベント詳細人手不足を乗り切る! 本気の人材育成講座【広島】
現場でがんばっている主任・管理者が潰れないために
介護業界はいまや空前の人手不足。人員の入れ替わりの激しい急造チームをまとめる主任・管理者の負担は膨大です。現場のケアを支えるはずのリーダーが機能しなくては、人手は足りても不足感は募るばかり。人材育成は喫緊の課題です。自分自身もケアしながら、職場内の人間関係を改善し、やりたい介護の実現を目指します!
プログラム
▶︎主任・管理者の役割
職場内の人間関係に振り回されていませんか? チームをまとめケアを遂行する本来の仕事を、経営とのバランスを取りながら進めていくチームづくりと運営手法を紹介します。
▶︎人の力を最大限に引き出す 新しいコミュニケーション技法
ケアはチームで行なうもの。アドラー心理学をベースにした目的論思考を用いて、チームの不満をやる気に変える日々の声かけや1on1など、最新のコミュニケーション手法を学びます。
▶︎セルフコントロール 「心のスイッチ」ひとつで人間関係は上手くいく〜
“あの人”にイライラする人、しない人はどこが違うのか?
怒りをコントロールするアンガーマネジメントの手法を通じて、自分や他人の怒りの原因と対処法を学びます。
▶︎セルフマネジメント
本当はどう在りたいのか。ライフイノベーションマップを体感しながら、自分自身の価値観と向き合います。自分一人でも職場内グループ研修でも使える手法をお伝えします。
≪会場案内≫
【会場】
広島ロードビル (3階 大会議室)
広島県広島市東区光町2-9-24
【アクセス】
JR広島駅新幹線口より徒歩7分
※駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用頂くか、近くの有料駐車場をご利用ください。
講師
株式会社ライフパートナー代表/准看護師
園 吉洋
山形県出身。25歳で株式会社ライフパートナーを設立。10人定員のデイサービスセンターめぐみを開所。チームケアを前提として、当たり前の暮らしを続けてもらうことで認知症状が落ち着き、穏やかな看取りケアを実践している。2015年、有料老人ホームアルカディアを開所。アンガーマネジメント認定講師。
- カテゴリ
- 医療従事者
- 主催
- 株式会社雲母書房
- 日程
- 2018/10/14 (日)
- 時間
- 開始:10:00 | 終了:16:00 | 開場:09:15
- 開催地
- 広島県
- 会場
広島ロードビル (3階 大会議室) 広島県広島市東区光町2-9-24
- 参加費
- お問合せ先
- ホームページ
- メールアドレス
コメント
Foodishでは、セミナー・勉強会・イベント情報の共有を進めております。
ご存じの情報があれば、ぜひご協力お願いします!