セミナー・勉強会・イベント詳細膝関節の拘縮に対する運動療法~拘縮の理解と関節可動域改善のコツを学ぶ~東京会場~
ねらい
リハビリテーションを受ける患者様は、
痛くなく、早く、良くなっていただくことがとても重要です。
セラピストの皆さんの中で膝関節可動域制限の改善に、
日々行き詰まりを感じている方、治療視点の確認をしたい方、
現在の治療内容で良いのか迷われている方など、
基礎的な部分から膝関節拘縮に対する運動療法への展開を身につけたい方に、
ぜひ受講していただければ幸いです。
講義概要
正常な膝関節は、無痛という条件の中で支持性と可動性とを有しています。
立位・歩行は、人が生きていくために必要な動作であるとともに、
疲れず長時間継続できることが求められます。
その支持性に大きく関わる機能として伸展可動域(膝がしっかり伸びること)が重要です。
また、膝関節の最も大きな可動域は屈曲であり、日本人の生活様式において「正座ができない」、「膝が曲がらない」ことは、日常生活の中で大きな問題となります。
本講演では、拘縮の理解と骨折症例(人工膝関節置換術症例・外傷症例などでも参考可能)を中心とした伸展および屈曲可動域制限の改善のコツを踏まえて、
これまで実践してきました拘縮に対する運動療法を学んでいただけるように進めたいと思います。
- カテゴリ
- 医療従事者
- 主催
- 株式会社gene
- 日程
- 2018/10/08 (月)
- 時間
- 開始:10:00 | 終了:16:00 | 開場:09:30
- 開催地
- 東京都
- 会場
平和と労働センター・全労連会館 2階 ホール 東京都文京区湯島2-4-4平和と労働センター・全労連会館 2階 ホール
- 参加費
- お問合せ先
- ホームページ
- メールアドレス
コメント
Foodishでは、セミナー・勉強会・イベント情報の共有を進めております。
ご存じの情報があれば、ぜひご協力お願いします!