セミナー・勉強会・イベント詳細現役ライター直伝!「採用されるレシピの書き方(WEB編)」
レシピ(recipe)の本来の意味は「処方箋」医師が薬剤師に薬の調合をする際に書かれた指示書のことでした。
専門家としてのレシピ・献立作成は【処方箋である】という認識から始まります。
「なんとなく」やっていた業務を体系的に学び、実践することで自信を持って提案できる管理栄養士を目指します。
素敵な料理でも、レシピの書き方一つで採用されるかどうかが変わって来ます。
当講座では、各種メディアに採用されるための、レシピの書き方やコツ、
また料理の写真の撮り方のコツをお伝えします。
<内 容>
・レシピ開発秘話
・レシピ作成とメニュー監修の違い
・一般的なレシピに求められているものとは?
・良いレシピとは?
・レシピ修正実習
・ワンランク上の写真の撮り方
・写真撮影実習
・実習で使用したお菓子を食べながら茶話会(お菓子・ドリンク)
他
※内容は変更になることがあります。
<対 象>
管理栄養士、栄養士、学生、その他お仕事で必要な方(お問い合わせください)
<持ち物>
一眼レフ、ミラーレス一眼等、お持ちの場合はご持参ください。
カメラをお持ちでない場合、スマホ等でも大丈夫です。
<講 師>
熊橋 麻実(Mami Kumahashi)輝栄会講師 管理栄養士
わずか10%の審査に通過した人しか掲載できないと言われるプロのレシピサイトNadia(ナディア)でのレシピ提供や、食材宅配大手のオイシックスドット大地株式会社での離乳食レシピを手がけるなど、レシピ開発・コラム執筆を中心に活動。
離乳食レシピでは、レシピで使用した商品の売上アップの報告も。
わかりやすくシンプルに食材を活かす料理が好評。
家庭で簡単に栄養バランスが摂れるレシピや、保育園の経験を活かした子ども向け料理を 得意とし、発信し続けている。
- カテゴリ
- 栄養士
- 主催
- 一般社団法人輝栄会
- 日程
- 2018/11/11 (日)
- 時間
- 13:00〜16:00
- 開催地
- 大阪府
- 会場
福島区民センター
大阪府大阪市福島区吉野3-17-23 1階101会議室
- 参加費
12,000円(税別)
- お問合せ先
一般社団法人輝栄会事務局
office@kieikai.netお問い合わせフォーム
https://www.kieikai.com/join
- メールアドレス
- office@kieikai.net
コメント
Foodishでは、セミナー・勉強会・イベント情報の共有を進めております。
ご存じの情報があれば、ぜひご協力お願いします!