セミナー・勉強会・イベント詳細食育企画講座(立て方・進め方基礎編)

  • メール

No image

概 要
食育とは
食物をバランスよく食べるために様々な知識を身に付けること。
又食生活を通じて食文化を育み伝え、新しい食文化を創造するなど広い視野でで学ぶこといいます。がしかし・・
現代は飽食時代の中にあるがゆえに、偏った食事から栄養失調・病気になったり、孤食等も含め心の病を引起すなど、今一度食生活を見直すことが求められています。
栄養士として、どう食育を取り入れるか?行うか?企画の立て方から進め方までを学びます!
食育業務をどう行ったらよいかわからない方!苦手な方!そんな方にぴったりの内容です。

内 容
1.食育基本法
2.第3次食育計画
3.事業所、事業所のある地域の取組の確認
4.企画の仕方
  ①1~3の内容+実態把握をする。又食育の必要性が分かる資料を作成
  ②指導すべきテーマ、目標等を設定
   望ましい状態や目指してほしい方向、計画の目指すべき具体的な到達点
  ③目標達成のためのプログラムを組む。(計画を立てる)
   具体的に指導対象者・目標設定・指導内容・指導期間等
  ④内容を会議に提案
   専門部会・企画会議
5.企画例
  ①実態把握からの内容例を紹介
   ターゲットによっては、本人ではない方からの情報収集も必要
  ②テーマ、目標の設定
   幼稚園では?     バランスよく食べる 等
   義務教育では?    野菜を食べよう 等
   高校生・大学生では? 朝食を食べよう 等
   成人男性では?    3度の食事をきちんと食べる 等
   高齢者では?     タンパク質を摂ろう 等
  ③目標達成のためのプログラムを組む。(計画を立てる)
   幼稚園は? 子供には媒体(絵本)などで指導
         親には成長期の子供には食生活が大切なことや栄養の話
   高齢者は? タンパク質をしっかり摂れる行事食を取り入れる。
         おやつレクリエーション内容強化
   指導期間
   1回 取り組みやすい。やってみたい。内容におすすめ。
   短期 対象者が取り組みやすく達成しやすい。内容はシリーズ化すると行いやすい。
   長期 日常習慣として定着させる。内容にむく。結果を確認し更なる改善を設定し繰り返す。
   ◎PDCAサイクルを使用すると!
    継続的な改善につながる
    繰り返すことにより「もっと良くなるように」自然に考えられる。
6.ワーク
  企画書作成、実践内容考案
7.意見交換
8.まとめ

  • カテゴリ
    栄養士
  • 主催
    東洋システムサイエンス
  • 日程
    2019/02/17 (日)
  • 時間
    10時~13時
  • 開催地
    愛知県
  • 会場

    名古屋市中区丸の内2-18-14 LANDSQUARE MARUNOUCHI 8F (802)TSS名古屋セミナールーム

  • 参加費

    4,000円

  • お問合せ先

    052-684-6712

  • ホームページ
    https://www.dieti.biz/seminar/content/096.html
  • メールアドレス
    staff_skill@dieti.biz

コメント

Foodishでは、セミナー・勉強会・イベント情報の共有を進めております。

ご存じの情報があれば、ぜひご協力お願いします!