セミナー・勉強会・イベント詳細172回日本臨床・公衆栄養研究会講演会「植物油の基礎知識」
植物油は、そのまま栄養素としての脂質でもあるという特徴を持つ食品です。したがって植物油の栄養価値とは、そのまま植物性脂質の栄養価値という言葉に置き換えることができます。このような食品は、砂糖などごく一部しか見当たらないと言ってよいでしょう。
脂質は、たんぱく質、糖質、ビタミン、ミネラルと並ぶ5大栄養素の一つです。これらの中で、人体にとって主要な熱源(カロリー源)となるのは、糖質、炭水化物及び脂質です。以前には3大栄養素と称していました。3栄養素のいずれもが人体の活動を支える重要なはたらきをしており、これらを適正に摂取することは健康を維持するうえで重要な課題です。本講演では、「植物油の基礎知識」をテーマに、基礎から最近の研究動向まで、わかりやすく解説していただく。
講師:齊藤 昭 先生 (一般社団法人日本植物油協会)
- カテゴリ
- 栄養士
- 主催
- 日本臨床・公衆栄養研究会 会長:井上正子
- 日程
- 2019/02/02 (土)
- 時間
- 14:00~16:30
- 開催地
- 東京都
- 会場
日本医療栄養センター(井上内科医院2F、東京都練馬区下石神井5-1-2西武新宿線上井草駅より徒歩7分)
- 参加費
会員¥2,500 一般¥4,500 学生¥1,500
- お問合せ先
電話 03-3995-4455 ●申し込み締切日: 平成31年1月30日(水) ●定員: 30名
- ホームページ
- http://www.jmnc.co.jp
- メールアドレス
- info-eiyo@jmnc.co.jp
コメント
Foodishでは、セミナー・勉強会・イベント情報の共有を進めております。
ご存じの情報があれば、ぜひご協力お願いします!