セミナー・勉強会・イベント詳細伊藤園健康フォーラム
当フォーラムは「人生100年時代を豊かに生きるには」をテーマに、平均寿命世界一の日本において、どのようにして⾧寿を獲得してきたのか、「健康寿命」を延ばすために我々ができることと、その中でお茶に期待される役割について、専門家の方々を交えて議論を行います。
また日常生活においてお茶を楽しむ活動「お茶活」をキーワードに、五感を使ってお茶を体験いただくスペースをはじめ、当社におけるお茶の健康性に関する研究やお茶に関する製品開発、茶系飲料の生産時に排出される茶殻を有効利用した茶殻リサイクルシステムについてなど、“お茶”に関するさまざまな展示を行います。
2019年5月に新元号・令和となり新しい時代を迎える日本において、多様化するライフスタイルにあわせて、人々が笑顔で健康な毎日をお過ごしいただけるよう、本フォーラムを通してお茶が果たせる役割について考えてまいります。
タイムスケジュール
開 場 12:00
五感を使ったお茶の体験コーナー
開会挨拶 13:00
第一部 基調講演
内容:
「健康寿命を延ばすには」
講師:
阿部啓子 氏 東京大学 名誉教授・大学院
農学生命科学研究科 特任教授
内容:
「茶道の先生はなぜ若々しいのか」
講師:
片岡洋佑 氏 国立研究開発法人理化学研究所 生命機能科学研究センター 細胞機能 評価研究チーム・チームリーダー
休憩
第二部 パネルディスカッション
「人生100年時代を豊かに生きるには」
-日本人はどうやって長寿を獲得してきたか
-健康寿命を延ばすため、我々ができること
-人生100年時代、お茶の役割とは何か
第三部 「伊藤園共同研究公募制度」発表
閉会挨拶 16:40
- カテゴリ
- 一般 医療従事者
- 主催
- 株式会社伊藤園 中央研究所
- 日程
- 2019/05/23 (木)
- 時間
- 13:00 ~ 16:40 (開場 12:00~)
- 開催地
- 東京都
- 会場
渋谷ヒカリエ ヒカリエホールA (〒150-8510 東京都渋谷区渋谷2-21-1 9F)
- 参加費
無料
- お問合せ先
伊藤園健康フォーラム事務局
フリーコール:0120-985-504
受付時間:10:00~17:00
受付期間:2019年4月23日(火)~2019年5月23日(木)
土・日・祝日及び2019年4月30日(火)~2019年5月6日(月)を除く>>詳細はこちら>
https://itoen-forum.com/?utm_source=event&utm_medium=seikatu&utm_campaign=ad>>参加申し込みはこちら>
https://itoen-forum.com/?utm_source=event&utm_medium=seikatu&utm_campaign=ad
- メールアドレス
コメント
Foodishでは、セミナー・勉強会・イベント情報の共有を進めております。
ご存じの情報があれば、ぜひご協力お願いします!