セミナー・勉強会・イベント詳細栄養士支援講座「介護食・嚥下食を学ぼう~学会分類2013のコード別の違いを体感する~」
介護食について知識を深めよう
~安全でおいしく食べられる介護食を目指して~
2013年に、共通の嚥下調整食の基準として、「日本摂食嚥下リハビリテーション学会嚥下調整食分類2013」が作られました。それまでは施設ごとに様々な名称や程度が混在していた問題が解消される流れになっています。
この講座では、今後さらに浸透が図られるこの分類について、理解を深め、実際に目でみて試食していただくことで、コード別の違いを体感し、現場で生かしていただけることを目的としています
☑️介護食・嚥下食について学びたい
☑️各種調整剤の使い方を詳しく知りたい
☑️段階による違いを確かめたい
…などと感じている介護現場で働く方はもちろん、ご家族知人のために理解を深めたい方、この分野に興味のある方など、ぜひこの機会にご参加ください!
講座内容
・学会分類2013について
・市販食品、とろみ剤、ゲル化剤の使い方
・現場での実践例の紹介
・常食をコード4→3→2-2に展開した献立の試食 など
※参加費には、資料代、食材費、水光熱費が含まれます。
※試食は昼食分くらいの量を予定しています。
- カテゴリ
- 栄養士
- 主催
- 一般社団法人健康栄養支援センター
- 日程
- 2019/11/03 (日)
- 時間
- 10:00~12:00
- 開催地
- 大阪府
- 会場
(一社)健康栄養支援センター
大阪市鶴見区放出東3丁目14-12 1階キッチンスタジオ
JR学研都市線 放出駅下車 徒歩5分
JR放出駅 北出口をでて左へ 一番はじめの道を右折。
そのまま直進で右手にあります。
お車でお越しの際は周辺駐車場をご利用下さい。
- 参加費
HNS栄養士会員 1500円 資料代・食材費・水光熱費含む
一般 3000円 資料代・食材費・水光熱費含む
- お問合せ先
http://hns-japan.com/sien.html#sien koshukai
- メールアドレス
コメント
Foodishでは、セミナー・勉強会・イベント情報の共有を進めております。
ご存じの情報があれば、ぜひご協力お願いします!