セミナー・勉強会・イベント詳細がん患者の食事・栄養指導
大妻女子大学 家政学部 食物学科
教授 川口 美喜子先生
食・栄養サポートには、がん発症臓器別の病態、手術や化学療法、放射線療法などの治療方法、がんの種類、患者のがんの進行度や病態、病期の段階に応じた治療と栄養治療の知識とポイントを理解し、多職種連携が大切です。管理栄養士の専門性は、栄養スクリーニングとアセスメントを実施し、目標エネルギー量やたんぱく質の目標量を提示、副作用が発生した場合のアドバイスと効果の実証されているONSや経管栄養の提案です。患者は告知後に外来、入院直後、退院時、外来継続、在宅支援とつながります。病院における主たる目的の治療から、生活習慣病と同様にがんと共に生きる生活を支える医療に移行します。病期は、積極的治療期、慢性的療養期から終末期を迎えることもあります。積極的な栄養治療の実施から、栄養支援、患者と家族の思いを受け止める食の提案の時間もあり、栄養指導・介入の意義は違ってきますが、ひとり一人に支援をします。治療が身体機能や病状に及ぼす影響は異なり、それぞれの生活環境と食環境も様々な中で、患者自身が栄養・食事に向き合うことになります。がん患者の戸惑い、辛さや苦悩を支える食のサポートの需要性と具体的な食と栄養指導について話を進めていきます。
- カテゴリ
- 栄養士
- 主催
- 一般社団法人ソーシャルユニバーシティ
- 日程
- 2020/11/18 (水)
- 時間
- 19:00~20:30
- 開催地
- 東京都
- 会場
一般社団法人ソーシャルユニバーシティ 青山オフィス
- 参加費
1000円
- お問合せ先
一般社団法人ソーシャルユニバーシティ
- メールアドレス
- info@suls.jp
コメント
Foodishでは、セミナー・勉強会・イベント情報の共有を進めております。
ご存じの情報があれば、ぜひご協力お願いします!