セミナー・勉強会・イベント詳細【11/7】HACCP&衛生管理講座【基礎編】
HACCPの考え方を取り入れた衛生管理(旧基準B※)に該当し、これから勉強したい・おさらいをしたい方へ
半日でHACCPと衛生管理の基礎がわかる!大量調理と厨房のプロが教えるHACCP&衛生管理講座【基礎編】です。
「HACCPに沿った衛生管理」が2020年に制度化、2021年に完全実施が決定しました。
その準備は既にされていますか?
どのような制度の中で、何をしなければいけないのか知りたい。現状の衛生管理が正しいのか不安。
食中毒対策についての最新知識を知りたい。HACCPを今一度基礎から勉強し直したい。
という方におすすめの講座です。
本講座では、HACCPや衛生管理の概念をまず理解し、現場で実施するためのイメージを構築していきます。
管理栄養士以外にも、HACCPや衛生管理について知りたい方もぜひご参加ください。
※旧基準Bとは?
旧基準Aは、従業員数500人を超える大企業や、大規模な食品工場が該当します。
一方旧基準Bとは、小規模事業者、当該店舗での小売販売のみを目的とした製造・加工・調理事業者、 提供する食品の種類が多く変更頻度が頻繁な業種、一般衛生管理の対応で管理が可能な業種のことを言います。
つまり、病院や施設、一般飲食店の皆様がこれにあたります。
【講座内容】
1. 「HACCPに沿った衛生管理の制度化」の概要
2. HACCP・衛生管理とは?~用語の意味など基本からおさらい~
3. 3つの危害要因について~主な食中毒原因菌についておさらい~
4. 体験!!あなたの持ち物、菌検査します
5. 大量調理における温度管理について~根拠に基づいた調理について~
6. HACCPプラン作成事例
7. HACCP運営で役立つ製品 情報提供
【参加者の感想】
・実際にHACCP制度化に対して何を対策すればいいのかわかりませんでしたが、イメージができました。
・いままで曖昧だった調理の温度管理のポイントが整理できました。
・今までなんでも85℃以上90秒以上加熱しなければならないと思っていたけど、そうではないということが理解できました。
- カテゴリ
- 栄養士
- 主催
- Eatreat株式会社
- 日程
- 2020/11/07 (土)
- 時間
- 13:00
- 開催地
- 東京都
- 会場
Eatreat株式会社
東京都中央区日本橋本町1-1-8 KDX新日本橋ビル3階
- 参加費
6,000円
受講料には消費税とテキスト代が含まれます。
- お問合せ先
03-6262-6515(担当:大内)または media@eat-treat.co.jp
- メールアドレス
- media@eat-treat.co.jp
コメント
Foodishでは、セミナー・勉強会・イベント情報の共有を進めております。
ご存じの情報があれば、ぜひご協力お願いします!