セミナー・勉強会・イベント詳細WEB版 栄養トラブルへの対応の仕方 配信型
【研修会タイトル】
【Web版】 よくある栄養トラブルへの対応の仕方 《part1 栄養摂取量編》
【研修のねらい】
介護施設向けおよび病院向けに開催をさせていただいておりました「よくあるケース別に学ぶ栄養トラブルへの対応の仕方」の内容を、講師の森茂雄先生がWebセミナー版として再編集して下さいました。
病院・老人保健施設・特別養護老人ホームなどにご勤務で、「本や勉強会でいろいろと学んでいるけど、実際の現場でどう取り入れていけば良いのかわからない」という方を対象にした講座です。
現場でありがちな症例を題材に、栄養管理上の問題点をどうやって見つけ出し、どのような栄養管理のプランを立案するか、またどうやってプランに沿った栄養管理を実施しつつ、モニタリングやプランの修正を進めて行くか、具体的に学びます。実際の場面をイメージしながら学べるので、すぐに仕事で活かすことができます。
【Part 1 栄養摂取量編】
※講義時間は約60分程度ですが、演習がございますので、トータルで70~80分程度必要とお考え下さい。
【Webセミナー受講料】
7,000円(税込)
※視聴可能期間は6日間です
※お申込み後、自動返信メールが届きます。
その後、弊社からWebセミナー受講についての詳細(受講料のご入金およびWebセミナーの聴講の仕方)を
別のメールでご連絡させていただきます。
お申込み後の自動返信メールが届かない場合は、ご入力いただいたメールアドレスに誤りがあるか、
弊社からのメールを受信していただけるように設定を行なっていただいていないと考えられます。
そのような場合は、弊社からのメールを受信できるよう設定して頂いた上で、再度お申込み下さいますようお願いいたします。
動画は下記のリンク先にござます(受講料ご入金確認後にログインパスワードをお知らせいたします)
【よくある栄養トラブルへの対応の仕方 《part1 栄養摂取量編》】
【指導講師】
JA愛知厚生連 豊田厚生病院 栄養管理室 栄養管理第1課長 森 茂雄 先生
《【Web版】よくある栄養トラブルへの対応の仕方 part1~5のテーマについて》
・part1 栄養摂取量編
・part2 病態把握編
・part3 薬把握編
・Part4 知識活用編
・Part5 症例編
という5つのテーマで構成されております。
より理解しやすいように、part1からのご受講をおすすめいたします。
【日程】
随時
【地区】
全国
- カテゴリ
- 栄養士
- 主催
- ステップアップ
- 日程
- 2021/04/02 (金) ~2022/03/31 (木)
- 時間
- なし
- 開催地
- 東京都
- 会場
配信型 自宅から参加可能
- 参加費
7000円
- お問合せ先
ステップアップ
- メールアドレス
- stepup@stepup-corp.com
コメント
Foodishでは、セミナー・勉強会・イベント情報の共有を進めております。
ご存じの情報があれば、ぜひご協力お願いします!