セミナー・勉強会・イベント詳細コロナ禍の1年を経て~人々の食生活と健康意識はどう変わったか?~
=Food Guide講座2021とは=
ワールドクラスのスポーツイベントが日本国内で開催されるのに合わせて、「Food Guide講座」では「スポーツと食」や「食の多様性」をテーマに様々なイベントを開催してきました。
コロナ禍の1年を経て、食を取り巻く環境は大きく変わり、人々の食生活や健康意識にも変化をもたらしています。 2021年第一回目のセミナーでは、海外の生活を通じて異なる文化を肌で感じてきた日米の栄養士が、日本よりも一足先に日常の生活を取り戻しつつあるアメリカの「食と健康」の最新情報と、健康的な食生活のヒントをご提案します。
=プログラム(登壇順)=
1. 主催者挨拶
2. 世界最大の新型コロナウィルス感染爆発地NY近郊からの現地レポート
米国在住27年の栄養士の目に映った、人々の食生活、運動習慣、不安、
健康意識の変化と、医療従事者の間で、今見直されている統合栄養学・
自己治癒力向上効果についてレポートします。
講師:富岡 美智子氏 米国登録栄養士、統合栄養公認栄養士
3. 米国で見られる肥満の傾向と、ストレスが招く過食との関連性について
成人の約42%が肥満と言われるアメリカ。コロナ禍でストレスが招く
過食と肥満の関連性や、ダイエットにとらわれない食べ物との向き合い
方についてご紹介します。
講師:Kato Yasuko氏 米国登録栄養士
インテュイティブ・イーティング カウンセラー
4.「Whole Food Plant Based(WFPB)」の食事が、
世界中で見直されているわけ
一般の方からアスリートまで、植物性食品を中心とした食事を取り入れる 人達が増えています。肥満予防や健康、運動パフォーマンスにおけるWFPB食の効果と注意点について解説します。
講師:橋本 玲子氏 ㈱Food Connection代表
管理栄養士、公認スポーツ栄養士
5. 質疑応答
詳細、お申込みは下記のホームページをご覧ください。
https://peatix.com/event/1958968/
- カテゴリ
- その他 栄養士
- 主催
- 株式会社Food Connection
- 日程
- 2021/07/10 (土)
- 時間
- 20:00~21:15
- 開催地
- 東京都
- 会場
ビデオ会議ソフトウェアZoomによるオンラインセミナー
- 参加費
一般 2,200円
Let's Eat Healthyコミュニティ会員 1,650円
https://members.food-connection.jp/guide/
- お問合せ先
株式会社Food Connection
info@food-connection.jp
- メールアドレス
- info@food-connection.jp
コメント
Foodishでは、セミナー・勉強会・イベント情報の共有を進めております。
ご存じの情報があれば、ぜひご協力お願いします!