セミナー・勉強会・イベント詳細\GW3日間の集中講座!/管理栄養士・栄養士のための八訂成分表を理解し活用するためのセミナー
<3日間をかけてじっくり八訂成分表を学ぶ機会(チャンス)です!>
奥が深い成分表ですが、充分に活用できていますか?
専門家が成分表の流れに沿って解説します。
成分表には成分値ばかりでなく、こんなことがわかるのか!
ここを活用したらより栄養管理が充実する!
管理栄養士・栄養士として当然この点は踏まえなくてはならないな…。
等々、受講後のスキルアップ間違いなしのGW特別集中講座です。
■開催概要
◆講義内容 ※全回大好評の質疑応答付き!
★第1回 2022年 5月3日(火)9:30~11:00(9:25よりサイト入場可能)
八訂成分表を知って活用しましょう
日本食品成分表の概要について(なぜ成分表が必要か,なぜ最新版が必要か,食事摂取基準と成分表,分析試料とは)
★第2回 2022年 5月4日 (水)9:30~11:00(9:25よりサイト入場可能)
成分表を活用し栄養管理を充実させましょう
各食品群の特徴について
★第3回 2022年 5月5日(木)9:30~11:00(9:25よりサイト入場可能)
管理栄養士・栄養士のための成分表つかいこなし
適切な栄養計算について(摂取栄養量に近い値を得るには,給与目標量との関係)
◇見逃し配信期間:2022年5月10日(火)~5月24日(火)を予定
◆講義テキスト
八訂 食品成分表 2022(発刊:女子栄養大学出版部)を使用します。
※講義開始前までに、各自お手元にご用意の上、ご受講ください。
八訂 食品成分表 2022(女子栄養大学出版部)
■香川明夫/監修
■978-4-7895-1022-6
■AB判 840ページ
■定価:1,760円(本体1,600円+税)
■発行年月:2022年2月
■購入サイト:https://eiyo21.com/book/9784789510226/
◆配信方法:ZOOMアプリによる配信 ZOOM公式サイト
※事前にダウンロードしてご参加ください。ダウンロードは無料でできます。
◆受講料: 全3回通し受講 8,000円(税込)
「見逃し配信(14日間)」の視聴特典が付きます!
忙しい方も自分のペースでの学習スケジューリングが可能です。
◆対象:管理栄養士・栄養士
◆主催:株式会社オフィス田中
- カテゴリ
- 栄養士
- 主催
- 株式会社オフィス田中
- 日程
- 2022/05/03 (火) ~2022/05/05 (木)
- 時間
- 9:30
- 開催地
- 東京都
- 会場
オンライン配信
- 参加費
\8,000(税込)
- お問合せ先
株式会社オフィス田中セミナー配信事業部
- メールアドレス
- info@t-seminarsite.com
コメント
Foodishでは、セミナー・勉強会・イベント情報の共有を進めております。
ご存じの情報があれば、ぜひご協力お願いします!