セミナー・勉強会・イベント詳細新生児よくばり集中セミナー

  • メール

No image

基礎から最新の知見まで1日でおさらいしよう!



明日からのNICUでの業務にすぐに役立つ内容のものばかりを、

“よくばり”に詰め込んだセミナーです。



参加のおすすめ

新生児医療の現場では、常に最新の医療が求められるため、

次々と新しい医療行為や医療機器が導入されています。



このセミナーは、ナースの皆さんたちが特に関心の高い

(どちらかというとニガテな方の多い)テーマを中心に、

基礎から最新の知見まで1日でおさらいしようという“よくばり”なセミナーです。



呼吸管理、栄養管理など日常業務で日々行っている分野から、

たくさんの種類があり少しニガテな人の多いME機器の取り扱い、

一歩進んだ人工呼吸器のグラフィックモニターの使いかた、

そして、長期入院児などでしばしば遭遇する、さまざまな医療行為を持って

退院する児への対応などを学びましょう。



最後に質疑応答の時間を設けていますので、疑問は残さずに帰りましょう。



明日からのNICUでの業務にすぐに役立つ内容のものばかりを、

“よくばり”に詰め込んだセミナーです。一緒に楽しく学びましょう。





○基本を押さえれば大丈夫!

呼吸管理をおさらいしよう



長谷川久弥(東京女子医科大学東医療センター新生児科部長・臨床教授)

    ●肺にやさしい呼吸管理

    ●呼吸管理中のケア

    ●呼吸管理中のトラブル



○サポートできることがもっとあります!

早産児の栄養管理

水野克己

(昭和大学医学部小児科 准教授)


●静脈栄養

●超早期授乳

●強化母乳

●経口哺乳

●退院後の母乳育児



まず、早産児の成長発達に必要な栄養に関する基礎的な知識を得る。

特に極低出生体重児に必要となる静脈栄養・強化母乳について理解する。



つぎに、超早期授乳の利点・具体的な方法ならびに早産児における

母乳栄養の重要性について知る。経腸栄養確立後、どのようにして

経口哺乳を始めるのか、また、注意点は何かを理解する。

最終的に退院後も母乳育児が継続できるようにどのように支援するとよいかを知る。





○昼食(当社にてご用意いたします)



○力強いパートナーになります!

赤ちゃんにやさしいME機器の使いかた

山田恭聖(愛知医科大学生殖・周産期母子医療センター講師)


●保育器の湿度はどれくらいが最適なの?

●呼吸器回路の結露をなんとかしたい

●加湿不足で痰が引けないときはどうすればよいの?

●PIカテーテルに必須のシリンジポンプをもっと知ろう

●「SpO2」vs「tcPO2」



○帰ったら、必ず使いたくなる―

グラフィックモニターを上手に使おう

長谷川久弥(東京女子医科大学東医療センター新生児科部長・臨床教授)


●基本波形の意味を知ろう

●波形から病態を読み取ろう

●トラブルを早期発見しよう



○コーヒーブレイク



○どうかかわる? 何ができる?

医療行為を持って帰る児への対応

長谷川久弥(東京女子医科大学東医療センター新生児科部長・臨床教授)


●気管切開

●在宅酸素療法(HOT)

●在宅モニタリング



○疑問は残さず帰りましょう

質問コーナー



長谷川久弥・水野克己・山田恭聖

※質問用紙を配付いたします。



日頃の業務の疑問から、講義に関するちょっと気になるところまで、

この機会にぜひご質問ください。


  • カテゴリ
    その他
  • 主催
    メディカ出版
  • 日程
    2011/08/20 (土)
  • 時間
    10:00~16:30
  • 開催地
    東京都
  • 会場

    建築会館 (1階ホール)
    〒108-8414
    東京都港区芝5丁目26番20号

  • 参加費

    1名 ¥18,000
    3~5名 1名につき ¥17,000
    6名以上 1名につき ¥16,000

  • お問合せ先

    https://www.medica.co.jp/inquiry/inquiry_form?id=4

  • ホームページ
    http://medica.co.jp/seminar/view?id=138
  • メールアドレス

コメント

Foodishでは、セミナー・勉強会・イベント情報の共有を進めております。

ご存じの情報があれば、ぜひご協力お願いします!