セミナー・勉強会・イベント詳細【東京2/5~】 慢性疾患セルフマネジメントプログラム(全6回)
慢性疾患セルフマネジメントプログラム
日曜日(全6回)
第1回 : 2012年 2月 5日 (日) 13:30~16:00
第2回 : 2月12日 (日) 13:30~16:00
第3回 : 2月19日 (日) 13:30~16:00
第4回 : 3月 4日 (日) 13:30~16:00
第5回 : 3月11日 (日) 13:30~16:00
第6回 : 3月18日 (日) 13:30~16:00
【申込締切日】 2012年1月26日(木)
【受講対象者】慢性の病気をお持ちの20歳以上の方と、そのご家族(または生活を共にする人)
※医療・福祉関係者の参加は2名までとなります。ご希望の方は事務局までお問い合わせください。
【定員】8~16名(申込者多数の場合は先着順とさせていただきます)
※申込者が8名を満たさない場合、ワークショップ開催を中止とさせて頂くことがございます。あらかじめご了承ください。
申し込み方法
HPの「オンライン申し込みフォーム」より、必要事項をご記入の上お申し込みください。
- カテゴリ
- 患者様
- 主催
- NPO法人日本慢性疾患セルフマネジメント協会
- 日程
- 2012/02/05 (日) ~2012/03/18 (日)
- 時間
- 13:30~16:00 (日曜日)
- 開催地
- 東京都
- 会場
社会保健中央総合病院
東京都新宿区百人町3-22-1
- 参加費
3,000円 (全6回分・参考書なし)
※参考書を購入希望の場合、参考書代 3,402円 と合わせて 6,402円 となります。
- お問合せ先
特定非営利活動法人 日本慢性疾患セルフマネジメント協会 事務局
〒108-0074 東京都港区高輪3-22-12
全社連研修センター オフィス2階TEL: 03-5449-2317
FAX: 03-5449-2362
受付時間:月~金 10:00-17:00
- メールアドレス
- info@j-cdsm.org
コメント
かねてから興味があり 以前から参加したいと思っていた 日本慢性疾患セルマネジメント協会のワークショップに この2月~3月にかけて東京で開催された回に参加しました
これは 6回シリーズで週に1回の半日で午後からのものです
内容としては、自分の慢性疾患等に自分で向き合い セルフマネジメント(自己管理法)をしていくというものです
参加者さんは 患者さんご本人だけでなく その家族の方や 医療関係者・支援者
という3つの立場の方が集まっています
そのほかに リーダさんというまとめ役の方が2名いらっしゃいます
私の場合は 参加者としての立場は 複雑でした
慢性疾患の患者本人 ・医療スタッフ(病院の管理栄養士)・慢性疾患の(元)患者家族 等
そう、全ての立場であるということです
私の場合は 複数疾患があります(腎臓病、うつ病、アトピー性皮膚炎、緑内障、膠原病、喘息など)
このWSで 今の自分に足りないものを少しで身につけてより良い方向に向きたい
と思い参加をしました。
また わかっているけれど実行できない部分をちょっと違った方法からアプローチし
たいとも思っていました
いろいろな疾患を持つ方が集まっていました
私のなかではいろいろな意味で勉強になりました。
ただ私にとっては、WSでのワークの内容はほとんど知っている内容ですので、あまり目新しいものはないです。
職業上で知っていることや今までの経験からかもしれませんけどね
・セルフケアマネンジメントの課題
・問題解決法の段階
・運動や持久力、呼吸法
・感情の理解や感情の対処法やこころの活用
・行動達成とその目標をたてること
・医療に関する将来計画、治療の評価、医療機関や医療者との関係
・食事(栄養)
・コミュニケーション技法
・薬物に関して
・肯定的な思考に関して
・リラクゼーションに関して
など
WSの中でのワークには、
2人1組になり1:1での相談?インタビュー?をし、その相手が話していた内容を
報告発表する
ブレーストーミン
リラクゼーションに関する実習?実践?
などもありました
さすがに3回目位ともなるとみなさんも打ち解けてきて いい雰囲気でした。
そこからも学ぶ部分も大きくたくさんありました
・気付きもたくさん
・答えが出ないことも
・共通項があることも
・共感もたくさん
色々な病気の患者さん達の集まりでした
本当に病気は違っても 悩みは似ていますね。
ブレーストーミング中にはあさってな方向にいき・・・・
リーダーさんは 方向修正に苦労されていたときもありました
回を重ねてお互いのことの理解も進んでいるので、
グループの雰囲気も良い感じで学べています
みなさん 本当に前向きな方ばかり・・・・
WSのプログラムよりも参加者から学びとることがたくさんあります。
最後はみんな良い雰囲気でWSが終了しました
患者さんご本人以外に 家族や医療関係者も参加対象になっていますが、
WSの進行は患者さんご本人を中心に患者目線での進行です。
そして、2人1組の場合は 患者同士でペア、それ以外(家族や医療関係者)でのペア
という形での配慮もされていました
ただ、6週間(6回)が1講座なので 長丁場ですけどね。
このWSは 様々な地域で開催されています。
少しでも変わりたいと思っている人には、WS終了まではサポート体制もしっかりと
していますので 本当に参加をお勧めできますね
そのあとのフォローは 参加者同士なってきますが・・・・
私にとっては、患者として 医療従事者としても 非常に勉強になったWSでした
Foodishでは、セミナー・勉強会・イベント情報の共有を進めております。
ご存じの情報があれば、ぜひご協力お願いします!