セミナー・勉強会・イベント詳細地産地消の仕事人と学ぶ・全国フォーラム
・ 参加者・定員
地産地消の仕事人、地産地消の推進に向けて課題を抱える地域の生産者や生産者団体・直売所関係者、
料理人、学校給食関係者、観光業者等、市町村・都道府県等行政担当者等
定員180名 ※先着順に受付致します。
・参加申込方法
下記事務局までFAX又はメールにてお申し込み下さい。
※申込締切は3月7日(水)。定員となり次第締め切り。
※分科会は各テーマ60 名定員。第2希望までご選択頂けますが、いずれも定員を超えた場合については事務局側にご一任下さい。
※全体交流会(18:00~19:30)については、自慢の農産物・加工品等の持込・試食が可能です。参加される方は当日ご持参下さい(当
日調理および会場への事前配送等は不可)。
「地産地消の仕事人」の紹介 ↓
http://www.kouryu.or.jp/chisanchisho/shigotonin.html
後援:農林水産省(予定)
プ ロ グ ラ ム
10:00 開 場・受 付
10:30 開 会・挨 拶
10:40 地産地消の仕事人の紹介
11:00 地産地消の仕事人・活動報告(各30分)
①(有)シュシュ 代表取締役 山 口 成 美 (長崎県大村市)
②JA雲南 営農部 次長 須 山 一 (島根県雲南市)
③御船が丘小学校 栄養教諭 福 山 隆 志 (佐賀県武雄市)
昼 食 休 憩・会 場 移 動(12:30~13:30)
13:30 分 科 会(100分)
※3分科会・各定員60名※
~仕事人を核にテーマ毎の話し合いを進め、
今後の方向性を提起してもらいます~
A 地産地消の核となる農産物直売所
JA雲南 営農部 次長 須 山 一 (島根県雲南市)
(株)産直新聞社 代表取締役 毛 賀 澤 明 宏(長野県伊那市)
(株)小さな流通研究所 代表取締役 鎌 田 定 宗 (茨城県石岡市)
あいとうマーガレットステーション 館長 藤 関 明 雄 (滋賀県東近江市)
オフィスシンセニアン 代表 勝 本 吉 伸 (奈良県奈良市)
B 地産地消の食・商品開発
国府野菜本舗 代表理事 真 塩 光 枝 (群馬県高崎市)
エスポワール オーナーシェフ 藤 木 徳 彦 (長野県茅野市)
アジチファーム 代表 義 元 孝 司 (福井県福井市)
(株)満寿屋商店 代表取締役社長 杉 山 雅 則 (北海道帯広市)
山際食彩工房 代表 山 際 博 美 (福島県会津若松市)
C 地産地消を進める学校給食と食育
栃木市都賀学校給食センター 栄養教諭 中 田 智 子(栃木県栃木市)
五城目町立五城目第一中学校 主任学校栄養士 吉 原 朋 子(秋田県五城目町)予定
(株)総合フードサービス 代表取締役社長 長 嶋 信 司(新潟県新潟市)
越智今治農協 直販開発課長 西 坂 文 秀(愛媛県今治市)
御船が丘小学校 栄養教諭 福 山 隆 志(佐賀県武雄市)
15:30 全 体 報 告 会(90分)
~分科会で提起されたテーマ別今後の方向性を報告~
アドバイザー 食総合プロデューサー 金 丸 弘 美 (企画委員)
コーディネーター 東京農工大学大学院 教授 野見山 敏 雄(企画委員)
17:30 フォーラム閉会
18:00 全 体 交 流 会(~19:30)
- カテゴリ
- その他
- 主催
- (財)都市農山漁村交流活性化機構(まちむら交流きこう)
- 日程
- 2012/03/14 (水)
- 時間
- 10:30~17:30 フォーラム/18:00~19:30 全体交流会(会費制)
- 開催地
- 東京都
- 会場
秋葉原UDX4F「UDXギャラリー・ネクスト1」
東京都千代田区外神田4-14-1
- 参加費
無料
※全体交流会については参加費3千円。
- お問合せ先
事務局
(財)都市農山漁村交流活性化機構(まちむら交流きこう)
地産地消チーム
〒101-0042 東京都千代田区神田東松下町45番地 神田金子ビル5F
電話03-4335-1983 FAX03-5256-5211
メール chisan@kouryu.or.jp
- メールアドレス
コメント
Foodishでは、セミナー・勉強会・イベント情報の共有を進めております。
ご存じの情報があれば、ぜひご協力お願いします!