セミナー・勉強会・イベント詳細健康食品・サプリメント全3回
NPO法人日本融合医療研究会
定例1日勉強会
気軽に学べるワンランク上の健康法を習得
健康ブームやメディアによる情報操作が氾濫しているいま、
健康食品・サプリメントの売上は増加の一途をたどっています。
しかし、広まれば広まるほど基礎的な知識を持たないまま健康食品を利用する方も増えています。
また健康指導をする立場にある方の知識不足も否めません。
間違った使い方や指導により、メリットを十分に実感できなかったり、
逆に健康上のトラブルを起こしてしまうこともあります。
そのようなことにならないよう、健康食品・サプリメントを利用する際の
最低限の基礎知識を徹底的に学びます。
今回、2日間(全3回)にわたり集中的に勉強することで、
一生涯役に立つ考え方や使い方を習得します。
2012年8月19日(日) 11:15~16:30(開場11時)
「健康食品・サプリメント 全3回」
~科学・行政・医療~あらゆる角度から正しい使い方やを徹底学習
*第2回、3回は、2012年11月11日を予定
第1回『サプリメント・機能性食品の現状と課題--融合医療における適正使用情報』
◆講師:健康科学大学教授、DHC研究顧問 蒲原 聖可氏
11時15分~13時15分 第一部
休憩
14時30分~16時30分 第二部
申込方法 ホームページ(https://www.you-go.jp/)
申込締め切り 2012年8月15日(水)24時まで
定員 45名
※定員になり次第締め切らせて頂きます。
◆『サプリメント・機能性食品の現状と課題--融合医療における適正使用情報』
一般に、有効性を示す科学的根拠に関して、サプリメントは、医療用医薬品よりも十分ではないとされてきた。しかし、近年では、サプリメント・機能性食品の分野において、基礎研究や臨床試験が数多く行われるようになり、サプリメントの安全性と有効性に関する一定の知見が集積されている。現在では、「どのような健康状態や病態・病気の人に、どのサプリメント製品を投与するのが適切か」という適正使用に関するエビデンス提供の段階にある。科学的根拠に基づく疾患別診療ガイドラインを充実させ、個別化医療の見地から、適切な機能性食品成分を選択し、至適な用法用量にて利用する場合、サプリメントは、健康保持や疾病予防、病態の改善・治療における補完療法として応用できるであろう。今回、サプリメント・機能性食品の現状と課題、融合医療における適正使用情報をお話する。
◇講師:健康科学大学教授、DHC研究顧問 蒲原 聖可
- カテゴリ
- その他
- 主催
- 日本融合医療研究会
- 日程
- 2012/08/19 (日)
- 時間
- 11:15~16:30
- 開催地
- 東京都
- 会場
アットビジネスセンター池袋 本館
東京都豊島区東池袋1-3-5
JR池袋駅東口より徒歩30秒/地下鉄33・34番出口すぐ
- 参加費
正会員:5000円・サポート会員:8000円・一般:12000円
懇親会:5000円(17:00~19:00 *希望者のみ)
- お問合せ先
特定非営利活動法人 日本融合医療研究会
Tel&Fax 03-3350-6143
- メールアドレス
- info@you-go.jp
コメント
本日、池袋で開催された 日本融合医療研究会の1日勉強会に参加してきました。
サプリメント業界ではかなりご高名な蒲原聖可先生の講義を5時間 しっかりと聞くことができました。
DHCで顧問をしている方でその値段と時間、人数では簡単には聞けない内容でした
いただいた資料のスライドも127枚分のハンドアウトでした
内容は
サプリメント・機能性食品の現状と課題
1)サプリメント利用の現状
消費者の利用状況、医療関係者の対応
2)サプリメントの有効性
適正使用による有効性の具体例
3)サプリメントの安全性
有害事情および医薬品との相互作用の検討
4)サプリメント研究の現状
サプリメントによる個別化医療の可能性
情報提供サイトの紹介
の4つの分けての講義でした。
次回は、2012年11月11日(日)に代々木でこの「健康食品・サプリメント」の続きで
栄養研の方と実際の臨床家の医師の2名の方が講師で1日勉強会が開催されます
Foodishでは、セミナー・勉強会・イベント情報の共有を進めております。
ご存じの情報があれば、ぜひご協力お願いします!